2021/09/01 19:52
こんにちは。
毎日暑さと戦っていたら、気がつけばもう9月ですね。まだまだ暑い日もありますが、9月になると気分は秋になり、装いも少しずつ秋らしい素材や色を着たくなります🍂カシミヤを着るのはまだもう少し先ですね🐐
今回のブログでは、カシミヤの毛刈りについてご紹介したいと思います。カシミヤのあのふわふわとした、なんともやわらかい毛は産毛だってご存知でしたか?実はカシミヤの外側の毛は意外と硬くごわごわとしています。そのため、カシミヤの毛を集める際は、羊の毛刈りのようにバリカンで丸刈り🐑ということはせず、専用のコームで梳いて産毛を集めます。この産毛はそのままにしておくと自然に抜け落ちてしまうので、抜け落ちる前に人間が分けてもらうという、なんともサステナブルな素材です🐐

この毛梳きの作業はかなり重労働で、慣れていないとあっという間にバテてしまうほどです。多くの作業が機械化されている中で、手作業でしか行えないこの工程は体力的にも大変な作業ですが、毛梳きされているカシミヤ達の気持ち良さそうな顔を見ていると、カシミヤと人間の貴重なコミュニケーションのひとつになっているのではないかと思ったりもします☺️